2019年6月の受取配当金は税引き後9,036円でした

2019年6月は4銘柄から配当金を受領

2019年6月の受取配当金は【SO】, 【PFF】, 【XOM】,【JNJ】の4銘柄から合計9,036円でした。(税引き後,配当金受取時の為替ベース)

2019年6月受取配当金

サザンカンパニー【SO】(米):3,860円
PFF 米国優先株(米):975円
エクソンモービル【XOM】(米):2,716円
ジョンソンエンドジョンソン【JNJ】(米):1,485円
合計9,036円

2019年のここまでの累積配当金は118,554円です。

2019年1月-2019年6月の受取配当金

ウェストパック銀行【WBK】(豪):22,872円
アルトリアグループ【MO】(米):6,873円
日本ヘルスケア投資法人(日):10,404円
AT&T【T】(米):8,885円
PFF 米国優先株(米):1,006円
ブリティッシュアメリカンタバコ【BTI】(英):7,741円
サザンカンパニー【SO】(米):3,852円
PFF 米国優先株(米):1,072円
楽天(日):718円
エクソンモービル【XOM】(米):2,596円
日本たばこ産業(日):17,930円
PFF 米国優先株(米):1,072円
PFF 米国優先株(米):750円
アルトリアグループ【MO】(米):6,958円
ブリティッシュアメリカンタバコ【BTI】(英):8,870円
AT&T【T】(米):7,972円
PFF 米国優先株(米):1,019円
サザンカンパニー【SO】(米):3,860円
PFF 米国優先株(米):975円
エクソンモービル【XOM】(米):2,716円
ジョンソンエンドジョンソン【JNJ】(米):1,485円

合計:118,554円

また,配当金を重視する投資手法に変更した2018年8月よりの累積配当金は173,739円となりました。大卒新卒者の初任給弱といったところでしょうか。毎月これだけもらえるようになれば大したもんです。

証券口座の配当金のプール金が1,020ドルとなりました。手数料を考慮すると一回の投資は1,111ドル以上が好ましいのですが,来月当たり1,100ドル以上に確実になるので,通常の追加投資とは別に来月は配当再投資ができます。

手数料負けしない一回の購入は1,111ドル以上 ※現在は各ネット証券会社は最低手数料を撤廃しており,少額からでも手数料負けしない投資が可能...

株価は様々な情勢で乱高下しうるものですが,配当金というのはよほどのことがない限り基本的に増配してくれるので将来値も予測しやすいですし,なにより普段の株価に一喜一憂しなくていいので精神的にもいいです。(デイトレードが好きな人には逆に向かないでしょうが)

非常に不都合な事実ですが,現行お金を世界中から吸い上げているのはアメリカを始めとした欧米諸国の企業です。日本も頑張っていますが,つい先日も戦闘機F35をアメリカから105機購入(1兆7,000億円分)購入することを決定しています。

また,今後高齢化社会が進んで医療費の負担が増加することが予想されます。手術の際使用するカテーテルは一回の手術で10万円くらいするそうですが,そのカテーテルを作っているのはジョンソンエンドジョンソンです。

こういった政治的・マクロ的な状況を個人が変えることは困難ですが,吸い上げられているお金の先となっている企業の株を買えば配当金という形でお金を取り戻すことが出来ます

スポンサーリンク

↓ついでにブログ村のバナーもクリックいただけるともっとモチベーションアップにつながります^^
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
関連広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする