田舎サラリーマンが株式配当で楽々放牧生活を目指すブログ

配当金+転職で低ストレス生活を実現したい!!という思いを持って投資、転職活動について記録していきます。

フォローする

  • ホーム
  • 健康生活
  • 株式投資
  • 社畜生活
  • オーケストラ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

【IMFが提言】日本は2030年までに消費税を15%にすべき

2019/11/30 経済動向

【財務省の天下り先】10%に消費増税したばかりなのにもう次の増税の空気作り IMF(国際通貨基金)のゲオルギエワ専務理事は「IMFの見...

記事を読む

資産3,000万円以下でも貧乏人でも株式投資をしてもいい理由

2019/11/29 投資マインド

株式投資はお金持ちだろうが貧乏人だろうが平等である理由 先日twitterの投資クラスタ界隈が一瞬炎上しました。下記の骨シンチグラフ医...

記事を読む

グレタ・トゥーンベリーさんはタイムトラベラー環境活動家だった説が浮上

2019/11/28 経済動向

【やはりネタにされた】グレタさん似の19世紀の写真が発見。グレタさんはタイムトラベラー環境活動家だった? 先日,環境活動家のグレタ・ト...

記事を読む

スポンサーリンク

【祝】30代で資産1000万円を達成しました!

2019/11/27 投資実績

31歳での総金融資産1000万円を達成しました 毎月の給料日に自分の金融資産(現金、株)の集計をしているのですが11月末の給料支給日に...

記事を読む

ウィーワークが2,400人を人員削減。ソフトバンクグループへの投資は難しい。

2019/11/25 経済動向

ソフトバンクは応援したいが,投資するかどうかは注意が必要 シェアオフィス事業を展開する米ウィーワークが人員整理を開始しました。コスト削...

記事を読む

【要改善】ついに体重と腹回りが3桁になってしまいました

2019/11/25 健康生活

健康のため、複利の力を最大限利用するためダイエットします 先日健康診断がありました。幸いにも特に異常はありませんでしたが,体重と腹回り...

記事を読む

【JTさんの優しさ】JTの優待の申込書を提出するのを忘れたらどうなるのか

2019/11/24 投資実績

JTの優待の申し込みを忘れるとご飯の詰め合わせが届く JT(日本たばこ産業株式会社)と言えば高い配当利回りと優待が人気の銘柄です。優待...

記事を読む

【機会損失】年間10万円の不労所得を貰い損ねました【N国党にお金を貸せば金利10%】

2019/11/23 NHKから国民を守る党

【30分で完売】NHKから国民を守る党にお金を貸すだけで年利10%をゲットできました 昨日仕事から帰宅してブログを書いて,youtub...

記事を読む

【これから投資を始める人超朗報】つみたてNISAの非課税機関が延長へ

2019/11/23 投資マインド

【2037年まで】いつつみたてNISAを始めても非課税期間が20年間になりました【170万円節税】 政府はつみたてNISAについて,非...

記事を読む

ウォーレンバフェット流「会社を辞めるべきタイミング」がなかなか的を得ている

2019/11/22 社畜生活

ウォーレンバフェット「尊敬している人間や組織のために働け」 ウォーレンバフェットと言えば投資会社バークシャーハサウェイのCEOで投資の...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • Next
  • Last

人気記事

  • NHKがN国党の立花さんを提訴したが,立花さんはむしろ喜んでいる理由 NHKがN国党の立花さんを提訴したが,立花さんはむしろ喜んでいる理由
  • JTの株だけで配当金生活を送れるか JTの株だけで配当金生活を送れるか
  • 【祝】30代で資産1000万円を達成しました! 【祝】30代で資産1000万円を達成しました!
  • 【10%以下】ひふみ投信が今後も儲けることができる可能性は9.77%です 【10%以下】ひふみ投信が今後も儲けることができる可能性は9.77%です
  • チェロに向いている性格とは?楽器初心者にチェロをおすすめしない理由2つ チェロに向いている性格とは?楽器初心者にチェロをおすすめしない理由2つ

最近の投稿

  • 資産総額がいつの間にか2000万円を超えていました。
  • これまでの受取配当金合計が100万円を突破しました!
  • 日産の経営計画がひどすぎ。ゴーンさんが社長のほうがまだまし。
  • 株式市場が暴落中ですが,過去最高の資産額を更新しました
  • WBKに10万円分追加投資しました。2020年は配当金は維持されるのか?

アーカイブ

  • 2022年5月 (1)
  • 2021年9月 (1)
  • 2020年5月 (2)
  • 2020年4月 (4)
  • 2020年3月 (2)
  • 2020年2月 (9)
  • 2020年1月 (27)
  • 2019年12月 (33)
  • 2019年11月 (35)
  • 2019年10月 (29)
  • 2019年9月 (24)
  • 2019年8月 (21)
  • 2019年7月 (17)
  • 2019年6月 (20)
  • 2019年5月 (36)
  • 2019年4月 (24)
  • 2019年3月 (26)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (27)
  • 2018年12月 (24)
  • 2018年11月 (24)
  • 2018年10月 (30)
  • 2018年9月 (32)
  • 2018年8月 (30)
  • 2018年7月 (9)

カテゴリー

  • プログラミング (1)
  • 健康生活 (93)
    • オーケストラ (19)
    • サプリ体験記 (32)
      • 快眠 (9)
      • 憂鬱対策 (12)
      • 血圧対策(ダイエット) (9)
    • ブログ運営 (10)
    • 田舎暮らし (15)
  • 未分類 (13)
  • 株式投資 (309)
    • ポートフォリオ (1)
    • 投資マインド (47)
    • 投資実績 (44)
    • 株DE妄想シリーズ (6)
    • 株式投資の難しさ (3)
    • 節約術 (27)
      • 楽天経済圏 (1)
    • 米国株初心者向け (22)
      • 「株式投資の未来」要約 (2)
      • 米国株超基本・入門記事 (6)
    • 経済動向 (135)
      • NHKから国民を守る党 (6)
      • マクロ経済動向 (5)
    • 配当金受取実績 (10)
    • 銘柄分析 (12)
  • 社畜 (102)
    • 社畜生活 (89)
      • パワハラ対策 (5)
    • 転職活動 (12)
    • 雇用延長制度 (1)

プロフィール

はじめまして,「chappy」と申します。
このブログでは,配当金で低ストレス生活を目指すまでの過程を中心に、社畜生活、節約術、オーケストラについてなどについて記録していきます。

© 2018 田舎サラリーマンが株式配当で楽々放牧生活を目指すブログ.