初心者にはハードルが高いオケ入団
このブログではオーケストラの魅力についての記事をちょこちょこと書いています。株式投資でお金と時間がありあまった富裕層がオーケストラを趣味にしていただくことが目的です。
2018年7月末に開設した本ブログですが,ブログ開設3か月目にして検索流入の数が少しずつですが増えてきています。アクセス解析をすると意外なことに,一日数人ですが,しかしコンスタントにオーケストラの下記記事を見て下さる方がいます。
↓楽器別の性格診断を私の独断と偏見で書いた記事↓
もしかしたら楽器初心者の方が「オーケストラを始めたいけどどの楽器がいいかしら?」
みたいな気持ちでのぞきに来てくれているのではと妄想しています。
そんなオーケストラ初心者の方を対象に次のステップとして,具体的にオーケストラに所属する方法についてまとめてみました。ちなみにネットでオーケストラの所属の方法を調べるくらいの方なので「比較的消極的でよく考えてから行動したいタイプ」を想定しています。
※以下、いちいち「オーケストラ」と書くと長いので「オケ」と省略して記載します。
一番簡単な方法:知り合いのつてを頼る
身近な人でオケに所属している人がいれば一番手っ取り早いです。団体の雰囲気や足りない楽器の情報等色々聞くことができます。オケをやっている人ってあんまりいなそうな印象ですが,結構探してみたらいます。特に都会ですとアマチュアオケが乱立していますので一回身近なところで探してみることをお勧めいたします。
知り合いがいない場合の方法
といってもまわりにいないことも考えられます。楽器をやっていても吹奏楽だったりバンドだったりという人も結構いるのでオケピンポイントの知り合いを探すのは結構難しい場合もあります。ちなみに,特に強い希望がない場合は楽器初心者の場合,弦楽器をお勧めします。パートの人数が多いので,初心者のうちから本番に出ることができるので楽しいからです。
さて,本題ですが,知り合いがいない場合とりあえず近所の市民オケの演奏会を聞きに行きましょう。そこでなんとなくの雰囲気やメンバーの年齢層を見てなんとなくで良いので自分に合っているか確認しましょう。アマチュアオケといってもそのレベルはピンキリで年齢層も20代~30代中心から50代~60代が中心のオケもあります。
また,演奏会に行った際はぜひパンフレットを確認しましょう。演奏会に行くと曲やメンバーの紹介のための冊子が渡されるのですが,そこに大体「メンバー募集中」という項目が書いてあります。そのオケにどの楽器が足りていないのか、初心者でも入団可能か、初心者でも本番に出演できるか等の情報が書いてあることが多いので参考になります。
気に入ったオケがあったらコンタクトをとってみる
演奏会を聞きに行く中で気に入ったオケがあったら,ぜひ積極的にコンタクトをとってみましょう。また,練習の見学に行ってみることもお勧めします。練習の見学は大体どのアマチュアオケでも受け付けていると思うので積極的にお願いしてみましょう。
練習の見学の際はぜひ積極的に団員と絡んでみましょう。話しかける際は金管楽器の人の方がコミュ力高いのでおすすめです。私のやっているビオラの人はコミュ症が多いのであまりお勧めしません。見学しながら発言権の強そうな金管楽器の人を探して休憩時間に話しかけてみましょう。大体練習後の食事か飲み会を誘ってくれると思うので行ってみて雰囲気が良ければもう腹をくくって入団しましょう。あまり考えてもしょうがないので勢いも大事です。
まとめ
私も初心者でオケに入団しましたが,初心者でも全然大丈夫です。(できればある程度の基礎的な音楽の知識はあったほうがいいですがマストではないです。)
普段仕事でストレスフルな生活を送っている人もオケの練習は強制的なマインドフルネス状態になって嫌なこと忘れられるのでオススメです。また,音楽をやっていると脳を使うので将来的には認知症の予防にもなるのでお勧めです。特に株式投資て財をなしてセミリタイアしたはいいものの社会との接点が少なくなってボケそうな人にはオススメです。
↓米国株ブログ100位~150位の低位層を見たい人はこちらをクリック!
にほんブログ村