趣味でオーケストラをするだけなら大してお金はかからない
オーケストラ=お金がかかるという図式は多くの人が思い浮かべるかと思います。しかし,趣味でちょこちょこやっている分には対してお金はかかりません。
「オーケストラを始めたいけどお金がかかりそうで迷っている」
と言う人のためにかかる費用についてまとめたいと思います。
お金がかかるイメージの原因
音楽を趣味にするとお金がかかるイメージがあるのはプロを目指そうとした場合お金がかかるからだと思います。テレビでも「楽器何千万円」「レッスン費用一回10万円」などを見かけます。プロになるにはどのくらいお金がかかるのでしょうか?
まず音大の学費が高いです。例えば音大として有名な桐朋音楽大学ですと卒業までにかかる費用は812万円です(2009年の値)
さらに音大に入るためにはレッスン費用が掛かります。3歳からヴァイオリンを始めたとして,幼稚園までは近所の先生に習い月1万円、小学校に入ると少しレベルの高い先生に師事したとして月2万円、高校に入ると受験する大学の先生に習う必要があるので月12万円くらいかかるそうです。これに副科としてのピアノ、座学のレッスンも入れると合計で1000万円くらいレッスン費用がかかるそうです。(大木裕子氏著:オーケストラの経営学より)
子どものころから楽器やってる人はお嬢様が多いのはやっぱりお嬢様だからです。
普通のサラリーマンの家庭では不可能ではないですが難しいでしょう。確かにアマチュアオーケストラでも子供のころからの経験者には親が医者の人が多いです。
アマチュアが趣味レベルで音楽をやった場合の費用
一方でアマチュアで楽器をやる場合、当然学費はかかりません。また,レッスンについても必須ではないですし、するとしても月に1万円以下でやってくれる音大卒業のおばさん先生で超十分です。合計すると個人差はありますが,楽器代金を別にして年間5~6万円程度あれば十分です。主な費用について書き出しますと
・必須の出費(年間)
- 演奏会費用(20000円/1回or2回)
- 弓の毛変え等のメンテナンス費(10000円/年)
必須の出費としてはこのくらいになります。年に2回演奏会に出演しても費用は年間5~6万円ですみます。月あたり5000円くらいですね。演奏会費用についてですが,アマチュアオーケストラは当然チケット代の収入は限られてくるので団員が自腹で割り勘して負担するように基本的になっています。大体一回の演奏会に100万円~200万円くらいかかるので団員で割ると一人20000円くらいになります。
もしレッスンを頼むとしたらそこに上乗せされる感じです。大体1月5000円~10000円で月に2~3回レッスンしてくれます。社会人ですと時間も限られるので月1のレッスンでも十分でしょう。そうであればもっと費用は安く済みます。
タダで演奏会に出演する方法
大体の楽団は団員だけでは人が足りないのでエキストラという形で他の楽団から人を呼びます。エキストラとして呼ばれた場合は手出しがないのはもちろん、むしろ数千円~10000円くらいお金がもらえることかあります。
私のやっているビオラは常に慢性的な人手不足パートなので初心者の私でも年間3回くらいエキストラとして演奏会に参加しています。私のレベルですとさすがにお金がもらえる機会は少ないですが,ただで年間数回の演奏会に出演できるので超お得です。そういう意味でもビオラはおすすめです。
まとめ
オーケストラを趣味にするとお金がかかるイメージがありますが,大体年間5万円くらいあれば最低限大丈夫です。普通の趣味と変わらないレベルです。
上記5万円には楽器代金が入っていないので初期費用はもう少しかかりますが,それは大値どの趣味でも一緒ですよね。初心者用の楽器ですと20~100万円(楽器で異なる)程度で十分のレベルのものが手に入ります。
初心者におすすめの楽器は弦楽器になります。各楽器ごとにかかる費用や向いている性格の記事です↓