高血圧対策としてお酢を飲み始めて2週間経過。まだ効果は現れず。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

お酢と継続の力で高血圧対策

来年から高血圧の基準値が引き下げられることを期に血圧対策をしています。現在血圧が140~150/80~90くらいあり,完全に高血圧なのですが,お酢を毎日飲むという方法を試しています。高血圧対策としては塩分を控えたり,ダイエットをするというのが一番効果があるらしいですが,それだと長く続けられない気がしたので,一番楽そうなお酢を飲むという方法を選択しました。

お酢と継続の力で高血圧対策 来年から高血圧の基準値が引き下げられるそうです。現在の高血圧かどうかの基準は75歳以下の健康な人で...

お酢を飲む方法を選んだ理由としては,ミツカンの研究所が発表している論文に,生活習慣病に及ぼす食酢の効果という論文があり,そこにお酢の効果を検証したデータが載っていたためです。

論文の結果をまとめると,
・2~4週間の継続摂取で血圧低下がみられる
・15mlよりも30ml継続摂取した方が,効果が早くあらわれ,効果も大きい
・継続摂取をやめると元の血圧に戻る

このデータを根拠データとして,現在お酢を飲む実験を継続中です。

○お酢が血圧に効果あるか検証する際のルール
・毎日夕食前に30mlのお酢を摂取
・同時に血圧を毎日測定
・それ以外の食生活、運動は通常通り

お酢は水で10倍程度に薄めて,オリゴ糖やはちみつを加えて飲みやすくして飲んでいます。水で薄めただけだと,飲めないことないですが,あまりおいしくはないです。オリゴ糖やはちみつを入れるとかなり飲みやすくなるので,飲み方としてはおすすめです。簡単ですしね。

この方法で毎日お酢を30ml飲んで16日が経過していますが,まだ効果は現れていません。

論文だと,今回の私のケースのように30ml飲んだ場合,2週間くらいで結果が出ているので少しおかしいです。考えられる理由ですが,こういった薬の効果というのは,体重に比例して量を調整する必要があります。例えば,いろいろな薬物には致死量というのが設定されています。LD50というやつです。これは半数致死量という数字で,文字通り,半分死に至る量です。例えば,カフェインのLD50というのは200mg/kgです。単位を見れば分かりますが,これはkgあたりの量なので,体重が50kgの人なら10gで,体重が100kgの人なら20gで半数が死亡するということになります。

私は100kg近くあります。ミツカンの論文の検証実験は普通の体格の人で実験していると思われるので,そういう意味で30mlというのは普通の人の15mlくらいの効果しかない可能性もあります。論文では15ml飲んだ人の場合ですと効果が出るまで1か月くらいかかっていますので,まだ期間が足りていない可能性があります。また,当たり前ですが,薬の効果というのは個人差がありますので,このままのルールで継続していきたいと思います。たとえ効果なくても少なくとも2か月は続けてみたいと思います。

↓ついでにブログ村のバナーもクリックいただけるとモチベーションアップにつながります^^
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

関連広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする