田舎サラリーマンが株式配当で楽々放牧生活を目指すブログ

配当金+転職で低ストレス生活を実現したい!!という思いを持って投資、転職活動について記録していきます。

フォローする

  • ホーム
  • 健康生活
  • 株式投資
  • 社畜生活
  • オーケストラ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

安倍首相4期目突入の可能性浮上で,日本株はかろうじて息をし続けられるか

2019/12/19 米国株初心者向け

政治の安定性と株価は相関関係あり,憲法改正で安倍首相4選の可能性 国民投票法の改正案について,今国会での採決が見送られました。野党側の...

記事を読む

【株価的中】ブリティッシュ・アメリカン・タバコの株価が急騰中【BTI】

2019/12/18 銘柄分析

BTIの株価が急騰。ブログ村のあの人はこのことを予想していた!? 最近は不人気高配当株の代名詞になってしまっていたブリティッシュ・アメ...

記事を読む

行きたくなくて仕方なくても会社の忘年会には参加すべきなのか

2019/12/17 社畜生活

【参加・不参加】会社の飲み会は自己投資?プライベートの時間の搾取? 12月になると巻き起こるのが(主に会社の)「忘年会に参加したくない...

記事を読む

スポンサーリンク

ジャック・マーさんAI技術の革新で週に3回,3時間勤務にできると豪語もそのためには週6回,12時間働かなければいけない模様

2019/12/16 経済動向

働き方改革が先かAIが先か【996労働】 中国ネット通販最大手,アリババ集団の創業者の馬雲(ジャック・マー)氏とソフトバンクグループの...

記事を読む

【最強の働き方】雇用延長社員はなんでもありの最強職業【いらない】

2019/12/15 社畜生活

【使えない老害】雇用延長社員を自由にさせると若手の就業意欲はどんどん低下する 労働力不足や年金支開始年齢の後ろ倒しなどを背景として定年...

記事を読む

アメリカ金融大手のモルガン・スタンレーが1,500人のリストラを計画

2019/12/14 経済動向

銀行の収益の悪化は経済鈍化の前触れか アメリカの金融大手モルガン・スタンレーが9日、1,500人の従業員の削減を計画していることが分か...

記事を読む

【新記録】サウジアラムコがIPOで株式公開後2日で時価総額2兆ドルを突破

2019/12/13 経済動向

【バブルの懸念】サウジアラムコのIPOバブルはどこまで行くのか。もし日本市場に上場しても高値つかみに注意が必要。 11日に全株式の1....

記事を読む

【世代間格差+収入間格差】国民年金と厚生年金の統合を検討

2019/12/12 経済動向

【小金持ちの正社員はますます搾取される】厚生年金の制度改悪が進行する恐れ 厚生労働省が,今は別々の財源となっている国民年金と厚生年金の...

記事を読む

これからは世代間のギャップが広がると思う根拠2つ【マクロとミクロ】

2019/12/11 経済動向

情報収集の違いが世代間交流のギャップをどんどん押し広げる 昔からジェネレーションギャップというものは存在していましたがこれからは世代間...

記事を読む

【悲報】早期退職者を大量に募集している味の素、同時に求人募集もしている

2019/12/10 経済動向

味の素は中年社員の再教育よりも新規に採用したほうが効率的と判断している 味の素が100名の50歳以上の管理職の早期退職を募集したことが...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • Next
  • Last

人気記事

  • NHKがN国党の立花さんを提訴したが,立花さんはむしろ喜んでいる理由 NHKがN国党の立花さんを提訴したが,立花さんはむしろ喜んでいる理由
  • JTの株だけで配当金生活を送れるか JTの株だけで配当金生活を送れるか
  • 【祝】30代で資産1000万円を達成しました! 【祝】30代で資産1000万円を達成しました!
  • 【10%以下】ひふみ投信が今後も儲けることができる可能性は9.77%です 【10%以下】ひふみ投信が今後も儲けることができる可能性は9.77%です
  • チェロに向いている性格とは?楽器初心者にチェロをおすすめしない理由2つ チェロに向いている性格とは?楽器初心者にチェロをおすすめしない理由2つ

最近の投稿

  • 資産総額がいつの間にか2000万円を超えていました。
  • これまでの受取配当金合計が100万円を突破しました!
  • 日産の経営計画がひどすぎ。ゴーンさんが社長のほうがまだまし。
  • 株式市場が暴落中ですが,過去最高の資産額を更新しました
  • WBKに10万円分追加投資しました。2020年は配当金は維持されるのか?

アーカイブ

  • 2022年5月 (1)
  • 2021年9月 (1)
  • 2020年5月 (2)
  • 2020年4月 (4)
  • 2020年3月 (2)
  • 2020年2月 (9)
  • 2020年1月 (27)
  • 2019年12月 (33)
  • 2019年11月 (35)
  • 2019年10月 (29)
  • 2019年9月 (24)
  • 2019年8月 (21)
  • 2019年7月 (17)
  • 2019年6月 (20)
  • 2019年5月 (36)
  • 2019年4月 (24)
  • 2019年3月 (26)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (27)
  • 2018年12月 (24)
  • 2018年11月 (24)
  • 2018年10月 (30)
  • 2018年9月 (32)
  • 2018年8月 (30)
  • 2018年7月 (9)

カテゴリー

  • プログラミング (1)
  • 健康生活 (93)
    • オーケストラ (19)
    • サプリ体験記 (32)
      • 快眠 (9)
      • 憂鬱対策 (12)
      • 血圧対策(ダイエット) (9)
    • ブログ運営 (10)
    • 田舎暮らし (15)
  • 未分類 (13)
  • 株式投資 (309)
    • ポートフォリオ (1)
    • 投資マインド (47)
    • 投資実績 (44)
    • 株DE妄想シリーズ (6)
    • 株式投資の難しさ (3)
    • 節約術 (27)
      • 楽天経済圏 (1)
    • 米国株初心者向け (22)
      • 「株式投資の未来」要約 (2)
      • 米国株超基本・入門記事 (6)
    • 経済動向 (135)
      • NHKから国民を守る党 (6)
      • マクロ経済動向 (5)
    • 配当金受取実績 (10)
    • 銘柄分析 (12)
  • 社畜 (102)
    • 社畜生活 (89)
      • パワハラ対策 (5)
    • 転職活動 (12)
    • 雇用延長制度 (1)

プロフィール

はじめまして,「chappy」と申します。
このブログでは,配当金で低ストレス生活を目指すまでの過程を中心に、社畜生活、節約術、オーケストラについてなどについて記録していきます。

© 2018 田舎サラリーマンが株式配当で楽々放牧生活を目指すブログ.