田舎サラリーマンが株式配当で楽々放牧生活を目指すブログ

配当金+転職で低ストレス生活を実現したい!!という思いを持って投資、転職活動について記録していきます。

フォローする

  • ホーム
  • 健康生活
  • 株式投資
  • 社畜生活
  • オーケストラ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

私が投資に興味がない人にも投資を勧める理由

2019/11/18 社畜生活

たとえ投資に興味がない人も金融リテラシーは高めるべき 私は普段から株式投資を身近な人に勧めています。ガチでハマりそうな人には個別株を勧...

記事を読む

【extra lemon】マクドナルドのお茶から大麻が検出。マクドナルドへの投資チャンスの到来か。

2019/11/17 経済動向

【アメリカすごい】マクドナルドのドリンクからティーバッグ状の大麻が見つかる アメリカのFox Newsによると,アメリカのサウスカロラ...

記事を読む

【RDS.B】ロイヤルダッチシェルへ20万円投資しました

2019/11/17 投資実績

高配当石油銘柄のロイヤルダッチシェル【RDS.B】を30株購入しました NYダウが史上最高値を更新する中,天邪鬼な私はオランダ・イギリ...

記事を読む

スポンサーリンク

ヨットが壊れて帰国できないグレタさんはやはりアスペルガーだった

2019/11/16 経済動向

スウェーデンの環境活動家のグレタ・トゥーンベリさんの帰国手段が話題になっています。グレタさんは11歳の時に地球温暖化問題に目覚め,飛...

記事を読む

【孫さんの野望】Yahoo!とLINEの経営統合はGAFAへの対抗が狙い

2019/11/16 経済動向

孫正義×Yahoo!×LINEでアメリカのGAFAに勝てるのか 既に報道で話題になっていますが,Yahoo!を手掛けるZホールディング...

記事を読む

【効率悪すぎ】3ヶ月前の会議の議事録が回ってきました

2019/11/15 社畜生活

非効率な仕事をするくらいならサボった方がまし 先日,会議の議事録が回ってきました。その会議は他社さんととある試験をする際に細かい条件な...

記事を読む

セブンイレブンが時短営業を容認。弱い立場の人も現状に甘んじるな。

2019/11/14 経済動向

弱い立場の人間でも地道に反抗することで現状を変えられる セブンイレブンジャパンは営業時間を短縮した時短営業を本格的に実施すると発表しま...

記事を読む

レオパレスが250億円の赤字で株主が虫の息

2019/11/13 経済動向

レオパレスは施工不良問題で株価低迷。本当に買わなくて良かった。 賃貸アパート大手のレオパレス21は2020年3月期の連結純損益が304...

記事を読む

N国党立花さんが海老名市長選挙に落選【三宅市議は当選】

2019/11/12 NHKから国民を守る党

海老名市長選挙が終了。N国党は日本の論理性を測るバロメーター。 海老名市長選挙の結果が11/10日深夜に出ました。海老名市をドバイに、...

記事を読む

配当生活を目指す際のリスクについて

2019/11/11 米国株初心者向け

受取配当金を果たして配当再投資ではなく生活費に回すことが出来るのか 米国株を長期に保有すれば誰でもお金持ちになれる可能性があるというの...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • Next
  • Last

人気記事

  • NHKがN国党の立花さんを提訴したが,立花さんはむしろ喜んでいる理由 NHKがN国党の立花さんを提訴したが,立花さんはむしろ喜んでいる理由
  • 【10%以下】ひふみ投信が今後も儲けることができる可能性は9.77%です 【10%以下】ひふみ投信が今後も儲けることができる可能性は9.77%です
  • 【庶民向けの良制度に難癖】つみたてNISAの期間延長は政府の陰謀らしいです 【庶民向けの良制度に難癖】つみたてNISAの期間延長は政府の陰謀らしいです
  • 【30代での配当金生活】配当金で低ストレス生活を目指します 【30代での配当金生活】配当金で低ストレス生活を目指します
  • ヨットが壊れて帰国できないグレタさんはやはりアスペルガーだった ヨットが壊れて帰国できないグレタさんはやはりアスペルガーだった

最近の投稿

  • 【悲報】尊敬する先輩が向精神薬デパスを飲んで働いていた【マスターオブ社畜】
  • 【終身雇用制度のは着実に崩壊しつつあります】味の素が管理職の早期退職を募集
  • 株価暴落が起きるとしてドルコスト平均法はいつから始めたほうがいいのか
  • 【パチンコ以下】年末ジャンボ宝くじは当たらないし,当たっても不幸になります
  • 【庶民向けの良制度に難癖】つみたてNISAの期間延長は政府の陰謀らしいです

アーカイブ

  • 2019年12月 (6)
  • 2019年11月 (35)
  • 2019年10月 (29)
  • 2019年9月 (24)
  • 2019年8月 (21)
  • 2019年7月 (17)
  • 2019年6月 (20)
  • 2019年5月 (36)
  • 2019年4月 (24)
  • 2019年3月 (26)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (27)
  • 2018年12月 (24)
  • 2018年11月 (24)
  • 2018年10月 (30)
  • 2018年9月 (31)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (9)

カテゴリー

  • プログラミング (1)
  • 健康生活 (87)
    • オーケストラ (19)
    • サプリ体験記 (31)
      • 快眠 (9)
      • 憂鬱対策 (12)
      • 血圧対策(ダイエット) (9)
    • ブログ運営 (8)
    • 田舎暮らし (15)
  • 未分類 (12)
  • 株式投資 (253)
    • 投資マインド (29)
    • 投資実績 (38)
    • 株DE妄想シリーズ (6)
    • 株式投資の難しさ (3)
    • 節約術 (26)
      • 楽天経済圏 (1)
    • 米国株初心者向け (18)
      • 「株式投資の未来」要約 (2)
      • 米国株超基本・入門記事 (5)
    • 経済動向 (111)
      • NHKから国民を守る党 (6)
      • マクロ経済動向 (5)
    • 配当金受取実績 (9)
    • 銘柄分析 (11)
  • 社畜 (92)
    • 社畜生活 (81)
      • パワハラ対策 (4)
    • 転職活動 (10)
    • 雇用延長制度 (1)

プロフィール

はじめまして,「chappy」と申します。
このブログでは,配当金で低ストレス生活を目指すまでの過程を中心に、社畜生活、節約術、オーケストラについてなどについて記録していきます。

© 2018 田舎サラリーマンが株式配当で楽々放牧生活を目指すブログ.