田舎サラリーマンが株式配当で楽々放牧生活を目指すブログ

配当金+転職で低ストレス生活を実現したい!!という思いを持って投資、転職活動について記録していきます。

フォローする

  • ホーム
  • 健康生活
  • 株式投資
  • 社畜生活
  • オーケストラ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

【とにかく落ちつこう】いつ何時でも落ち着いた行動をするべき

2019/6/21 社畜生活

緊急事態で落ち着いた行動をとらなかったため13,000円を損した話 ちょっとしょうもない話ですが,緊急時に落ち着いた行動をとらなかったため...

記事を読む

A Iが人間の仕事を奪う日。ソフトバンクが4000人分の仕事をAIに代替。

2019/6/20 経済動向

2020年までにソフトバンクの4000人分の仕事はRPA+AIに ソフトバンクの孫正義社長はIMAGINE TOKYO 2019のイベント...

記事を読む

香港の逃亡犯条例の問題点と日本への影響。日本人もスパイ容疑で逮捕される可能性

2019/6/18 経済動向

日本人でも香港で中国政府に逮捕される可能性がある 香港の逃亡犯条例の改正に反対する雨傘運動が連日報道されています。この条例は犯罪者の引き渡...

記事を読む

スポンサーリンク

ジェレミー・シーゲル著「株式投資の未来」要約【第一章:成長の罠】

2019/6/17 「株式投資の未来」要約

株式投資の未来要約【第一章:成長の罠】 米国株投資をするならジェレミー・シーゲルの「株式投資の未来」は出来れば読んでおいた方がいいです。と...

記事を読む

金融庁レポートは日本の現状をまとめてあり国民全員がよく読んで自分の頭で考えるべき

2019/6/15 投資マインド

目先のどうこうではなく思考停止に陥らないことが大事 なにかと話題になっている金融庁のレポートですが、どうも老後2000万円足りないという部...

記事を読む

クラシック音楽家のこれからの稼ぎ方【ヲタリストAyasaさん】

2019/6/14 オーケストラ

クラシックがあんまり普及しない一因はお金が儲からないから このブログでは投資とともにクラシック音楽の普及も目指しています。ロックやポップス...

記事を読む

工場労働の仕事がAIに奪われてなくなる日。日本製鉄が高炉にAIを導入。

2019/6/12 未分類

安全管理や予兆管理はAIに徐々に置き換わっていき工場労働者がいらなくなる 日本製鐵は室蘭工場において2020年から350億円をかけて高炉を...

記事を読む

【残念】投資には向き不向きがある。ボーナス月でも10万円の余剰資金が作れない。

2019/6/10 投資マインド

知識はなくても投資はできるが貯蓄が出来なければ投資はできない 株式投資は,やり方さえ間違えなければ詳しい経済の知識もいらないし特別な技能も...

記事を読む

ブリティッシュタバコ【BTI】とアルトリアグループ【MO】に30万円ずつ追加投資

2019/6/9 投資実績

株価低迷で【BTI】も【MO】も配当利回り6%越え 2019年6月現在,1ドル108円台と円高気味なのと,高配当タバコ銘柄である,ブリティ...

記事を読む

ジェレミー・シーゲル著「株式投資の未来」要約【序章編】

2019/6/7 「株式投資の未来」要約

株式投資の未来は米国株投資をする上での必読書 米国株投資は積立NISAでもできることもあり、英語が喋れなくても経済に興味がなくても誰でも簡...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • Next
  • Last

人気記事

  • NHKがN国党の立花さんを提訴したが,立花さんはむしろ喜んでいる理由 NHKがN国党の立花さんを提訴したが,立花さんはむしろ喜んでいる理由
  • JTの株だけで配当金生活を送れるか JTの株だけで配当金生活を送れるか
  • 【祝】30代で資産1000万円を達成しました! 【祝】30代で資産1000万円を達成しました!
  • 【10%以下】ひふみ投信が今後も儲けることができる可能性は9.77%です 【10%以下】ひふみ投信が今後も儲けることができる可能性は9.77%です
  • チェロに向いている性格とは?楽器初心者にチェロをおすすめしない理由2つ チェロに向いている性格とは?楽器初心者にチェロをおすすめしない理由2つ

最近の投稿

  • 資産総額がいつの間にか2000万円を超えていました。
  • これまでの受取配当金合計が100万円を突破しました!
  • 日産の経営計画がひどすぎ。ゴーンさんが社長のほうがまだまし。
  • 株式市場が暴落中ですが,過去最高の資産額を更新しました
  • WBKに10万円分追加投資しました。2020年は配当金は維持されるのか?

アーカイブ

  • 2022年5月 (1)
  • 2021年9月 (1)
  • 2020年5月 (2)
  • 2020年4月 (4)
  • 2020年3月 (2)
  • 2020年2月 (9)
  • 2020年1月 (27)
  • 2019年12月 (33)
  • 2019年11月 (35)
  • 2019年10月 (29)
  • 2019年9月 (24)
  • 2019年8月 (21)
  • 2019年7月 (17)
  • 2019年6月 (20)
  • 2019年5月 (36)
  • 2019年4月 (24)
  • 2019年3月 (26)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (27)
  • 2018年12月 (24)
  • 2018年11月 (24)
  • 2018年10月 (30)
  • 2018年9月 (32)
  • 2018年8月 (30)
  • 2018年7月 (9)

カテゴリー

  • プログラミング (1)
  • 健康生活 (93)
    • オーケストラ (19)
    • サプリ体験記 (32)
      • 快眠 (9)
      • 憂鬱対策 (12)
      • 血圧対策(ダイエット) (9)
    • ブログ運営 (10)
    • 田舎暮らし (15)
  • 未分類 (13)
  • 株式投資 (309)
    • ポートフォリオ (1)
    • 投資マインド (47)
    • 投資実績 (44)
    • 株DE妄想シリーズ (6)
    • 株式投資の難しさ (3)
    • 節約術 (27)
      • 楽天経済圏 (1)
    • 米国株初心者向け (22)
      • 「株式投資の未来」要約 (2)
      • 米国株超基本・入門記事 (6)
    • 経済動向 (135)
      • NHKから国民を守る党 (6)
      • マクロ経済動向 (5)
    • 配当金受取実績 (10)
    • 銘柄分析 (12)
  • 社畜 (102)
    • 社畜生活 (89)
      • パワハラ対策 (5)
    • 転職活動 (12)
    • 雇用延長制度 (1)

プロフィール

はじめまして,「chappy」と申します。
このブログでは,配当金で低ストレス生活を目指すまでの過程を中心に、社畜生活、節約術、オーケストラについてなどについて記録していきます。

© 2018 田舎サラリーマンが株式配当で楽々放牧生活を目指すブログ.