田舎サラリーマンが株式配当で楽々放牧生活を目指すブログ

配当金+転職で低ストレス生活を実現したい!!という思いを持って投資、転職活動について記録していきます。

フォローする

  • ホーム
  • 健康生活
  • 株式投資
  • 社畜生活
  • オーケストラ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

【実は頭がいい】投資するお金が捻出できない人はボビーオロゴンのポートフォリオ理論から学べ

2019/12/9 投資マインド

ボビーオロゴンは普段ふざけているけど優秀な投資家で日本語もペラペラ 投資に興味があるけどそもそも投資に回せるお金がないという人は結構い...

記事を読む

サウジアラムコがIPOで256億ドルを調達。世界一の時価総額企業の誕生。

2019/12/8 経済動向

サウジアラムコの時価総額は1兆7000億ドルでアップル越えで世界一位 サウジアラビアの国営石油会社のサウジアラムコがIPOの公開価格を...

記事を読む

【オワタ】12月の人事異動でやばい上司が異動になりませんでした。

2019/12/7 転職活動

とりあえず転職活動を再開することにしました 12月の人事異動の結果次第で転職活動を再開しますでも述べたように,12月初旬は偉い人の人事異動...

記事を読む

スポンサーリンク

【悲報】尊敬する先輩が向精神薬デパスを飲んで働いていた【マスターオブ社畜】

2019/12/6 社畜生活

【すぐ休もう】薬を飲まないとやってられないというのは体が出す最後のシグナルです 私は中堅社員と言われる程度には会社員歴が長いにも関わら...

記事を読む

【終身雇用制度のは着実に崩壊しつつあります】味の素が管理職の早期退職を募集

2019/12/5 経済動向

全従業員の半数が管理職の味の素が管理職の早期退職を募集【働かないおじさん】 最近大手企業がこぞって中高年社員の早期退職を募集しています...

記事を読む

株価暴落が起きるとしてドルコスト平均法はいつから始めたほうがいいのか

2019/12/4 投資マインド

暴落が来たとしてもすぐにドルコスト平均法を始めたほうがお得 2013年ごろから始まった株高は終わりを迎え,そろそろ景気後退期に入るので...

記事を読む

【パチンコ以下】年末ジャンボ宝くじは当たらないし,当たっても不幸になります

2019/12/3 投資マインド

10億円が当たる年末ジャンボ宝くじは,公園の遊具に寄付するようなものです 2019年も早いもので,あと一か月になりました。この季節,テ...

記事を読む

【庶民向けの良制度に難癖】つみたてNISAの期間延長は政府の陰謀らしいです

2019/12/2 未分類

つみたてNISAは政府が株価を吊り上げるために仕組んだ陰謀? 先日つみたてNISAの非課税期間が延長される可能性があるというニュースが...

記事を読む

【手取り17万・昇給なし】アベノミクスで正社員の給料は上がらないのか

2019/12/1 投資マインド

ジム・ロジャーズ【私が10代の日本人なら海外に行くか武装する】 2019年11月19日をもって,安倍総理に在任期間が歴代1位と...

記事を読む

2019年11月の受取配当金は税引き後27,947円でした

2019/11/30 投資実績

2019年11月は4銘柄から配当金27,947円を受領。 2019年11月の受取配当金は【AT&T】, 【PFF】, 【ABB...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • Next
  • Last

人気記事

  • NHKがN国党の立花さんを提訴したが,立花さんはむしろ喜んでいる理由 NHKがN国党の立花さんを提訴したが,立花さんはむしろ喜んでいる理由
  • JTの株だけで配当金生活を送れるか JTの株だけで配当金生活を送れるか
  • 【祝】30代で資産1000万円を達成しました! 【祝】30代で資産1000万円を達成しました!
  • 【10%以下】ひふみ投信が今後も儲けることができる可能性は9.77%です 【10%以下】ひふみ投信が今後も儲けることができる可能性は9.77%です
  • チェロに向いている性格とは?楽器初心者にチェロをおすすめしない理由2つ チェロに向いている性格とは?楽器初心者にチェロをおすすめしない理由2つ

最近の投稿

  • 資産総額がいつの間にか2000万円を超えていました。
  • これまでの受取配当金合計が100万円を突破しました!
  • 日産の経営計画がひどすぎ。ゴーンさんが社長のほうがまだまし。
  • 株式市場が暴落中ですが,過去最高の資産額を更新しました
  • WBKに10万円分追加投資しました。2020年は配当金は維持されるのか?

アーカイブ

  • 2022年5月 (1)
  • 2021年9月 (1)
  • 2020年5月 (2)
  • 2020年4月 (4)
  • 2020年3月 (2)
  • 2020年2月 (9)
  • 2020年1月 (27)
  • 2019年12月 (33)
  • 2019年11月 (35)
  • 2019年10月 (29)
  • 2019年9月 (24)
  • 2019年8月 (21)
  • 2019年7月 (17)
  • 2019年6月 (20)
  • 2019年5月 (36)
  • 2019年4月 (24)
  • 2019年3月 (26)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (27)
  • 2018年12月 (24)
  • 2018年11月 (24)
  • 2018年10月 (30)
  • 2018年9月 (32)
  • 2018年8月 (30)
  • 2018年7月 (9)

カテゴリー

  • プログラミング (1)
  • 健康生活 (93)
    • オーケストラ (19)
    • サプリ体験記 (32)
      • 快眠 (9)
      • 憂鬱対策 (12)
      • 血圧対策(ダイエット) (9)
    • ブログ運営 (10)
    • 田舎暮らし (15)
  • 未分類 (13)
  • 株式投資 (309)
    • ポートフォリオ (1)
    • 投資マインド (47)
    • 投資実績 (44)
    • 株DE妄想シリーズ (6)
    • 株式投資の難しさ (3)
    • 節約術 (27)
      • 楽天経済圏 (1)
    • 米国株初心者向け (22)
      • 「株式投資の未来」要約 (2)
      • 米国株超基本・入門記事 (6)
    • 経済動向 (135)
      • NHKから国民を守る党 (6)
      • マクロ経済動向 (5)
    • 配当金受取実績 (10)
    • 銘柄分析 (12)
  • 社畜 (102)
    • 社畜生活 (89)
      • パワハラ対策 (5)
    • 転職活動 (12)
    • 雇用延長制度 (1)

プロフィール

はじめまして,「chappy」と申します。
このブログでは,配当金で低ストレス生活を目指すまでの過程を中心に、社畜生活、節約術、オーケストラについてなどについて記録していきます。

© 2018 田舎サラリーマンが株式配当で楽々放牧生活を目指すブログ.