田舎サラリーマンが株式配当で楽々放牧生活を目指すブログ

配当金+転職で低ストレス生活を実現したい!!という思いを持って投資、転職活動について記録していきます。

フォローする

  • ホーム
  • 健康生活
  • 株式投資
  • 社畜生活
  • オーケストラ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

ドーパミンの増やし方。薬に頼らないうつ病対策としてのドーパミンの出し方。

2019/8/27 憂鬱対策

ドーパミンをお手軽に出す方法。ドーパミン前駆体を含むムクナ豆を摂取【もちろん合法】 うつ病や発達障害の原因の一つとして,脳内の神経伝達物質...

記事を読む

他人は所詮分かり合えないものとして対処すべき

2019/8/26 経済動向

会社の上司などとウマが合わなくてストレスになる理由 「嫌われる勇気」で日本でも有名になったアルフレッド・アドラーは「ストレスの原因は全て人...

記事を読む

2019年8月の受取配当金は税引き後33,489円でした

2019/8/24 配当金受取実績

2019年8月は5銘柄から配当金33,489円を受領。 2019年8月の受取配当金は【AT&T】, 【BTI】, 【PFF】,【N...

記事を読む

スポンサーリンク

管理職の給料が判明【給料でセミリタイアは不可能】

2019/8/22 社畜生活

サラリーマンの給料だけではセミリタイアはおろか60歳定年も危うい 以前も記事にしましたが弊社に定年までいた場合の生涯賃金について管理職の給...

記事を読む

景気後退はいつ起こるのか。金利低下がその引き金となるか。

2019/8/20 経済動向

借金の利払いを利益で補えない「ゾンビ企業」が10年前の2倍に 日本経済新聞社がQUICK・ファクトセットで世界の上場2万6000千社の財務...

記事を読む

ビオラ集団SDA48を広めたい

2019/8/19 オーケストラ

SDA48は須田祥子さんが主催の異色のビオラ集団 皆さんはSDA48をご存知でしょうか。ご存じないと思います。AKB48でも乃木坂46でも...

記事を読む

【ROESG世界2位】アルトリアはクソ株なのか

2019/8/17 銘柄分析

ESG×収益力は欧米の方が日本より2倍も高い。株価低迷中のアルトリア【MO】は世界2位 企業価値を図る物差しの1つのESGというのが最近注...

記事を読む

N高等学校に投資部が設部もとても残念な理由

2019/8/15 投資マインド

N高等学校の投資部は主旨は良いけど投資先がなぜか日本の個別株限定 N高等学校は角川ドワンゴ学園が2016年4月1日に開校した通信制の高等学...

記事を読む

2020年受取配当金(税引き後)50万円に向けた今後の作戦

2019/8/14 投資実績

今からちょうど1年前の2018年8月に配当金を重視した投資法へ投資スタイルを変更しました。その際,2020年の受取配当金50万円(税引き後)...

記事を読む

BP(British Petroleum)に50株新規投資しました

2019/8/13 投資実績

BPは英国の石油メジャー。50株、20万円分新規投資しました BPは英国の石油メジャーで民間企業としてはエクソンモービルに次ぐ石油・天然ガ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • Next
  • Last

人気記事

  • NHKがN国党の立花さんを提訴したが,立花さんはむしろ喜んでいる理由 NHKがN国党の立花さんを提訴したが,立花さんはむしろ喜んでいる理由
  • JTの株だけで配当金生活を送れるか JTの株だけで配当金生活を送れるか
  • 【祝】30代で資産1000万円を達成しました! 【祝】30代で資産1000万円を達成しました!
  • 【10%以下】ひふみ投信が今後も儲けることができる可能性は9.77%です 【10%以下】ひふみ投信が今後も儲けることができる可能性は9.77%です
  • チェロに向いている性格とは?楽器初心者にチェロをおすすめしない理由2つ チェロに向いている性格とは?楽器初心者にチェロをおすすめしない理由2つ

最近の投稿

  • 資産総額がいつの間にか2000万円を超えていました。
  • これまでの受取配当金合計が100万円を突破しました!
  • 日産の経営計画がひどすぎ。ゴーンさんが社長のほうがまだまし。
  • 株式市場が暴落中ですが,過去最高の資産額を更新しました
  • WBKに10万円分追加投資しました。2020年は配当金は維持されるのか?

アーカイブ

  • 2022年5月 (1)
  • 2021年9月 (1)
  • 2020年5月 (2)
  • 2020年4月 (4)
  • 2020年3月 (2)
  • 2020年2月 (9)
  • 2020年1月 (27)
  • 2019年12月 (33)
  • 2019年11月 (35)
  • 2019年10月 (29)
  • 2019年9月 (24)
  • 2019年8月 (21)
  • 2019年7月 (17)
  • 2019年6月 (20)
  • 2019年5月 (36)
  • 2019年4月 (24)
  • 2019年3月 (26)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (27)
  • 2018年12月 (24)
  • 2018年11月 (24)
  • 2018年10月 (30)
  • 2018年9月 (32)
  • 2018年8月 (30)
  • 2018年7月 (9)

カテゴリー

  • プログラミング (1)
  • 健康生活 (93)
    • オーケストラ (19)
    • サプリ体験記 (32)
      • 快眠 (9)
      • 憂鬱対策 (12)
      • 血圧対策(ダイエット) (9)
    • ブログ運営 (10)
    • 田舎暮らし (15)
  • 未分類 (13)
  • 株式投資 (309)
    • ポートフォリオ (1)
    • 投資マインド (47)
    • 投資実績 (44)
    • 株DE妄想シリーズ (6)
    • 株式投資の難しさ (3)
    • 節約術 (27)
      • 楽天経済圏 (1)
    • 米国株初心者向け (22)
      • 「株式投資の未来」要約 (2)
      • 米国株超基本・入門記事 (6)
    • 経済動向 (135)
      • NHKから国民を守る党 (6)
      • マクロ経済動向 (5)
    • 配当金受取実績 (10)
    • 銘柄分析 (12)
  • 社畜 (102)
    • 社畜生活 (89)
      • パワハラ対策 (5)
    • 転職活動 (12)
    • 雇用延長制度 (1)

プロフィール

はじめまして,「chappy」と申します。
このブログでは,配当金で低ストレス生活を目指すまでの過程を中心に、社畜生活、節約術、オーケストラについてなどについて記録していきます。

© 2018 田舎サラリーマンが株式配当で楽々放牧生活を目指すブログ.