田舎サラリーマンが株式配当で楽々放牧生活を目指すブログ

配当金+転職で低ストレス生活を実現したい!!という思いを持って投資、転職活動について記録していきます。

フォローする

  • ホーム
  • 健康生活
  • 株式投資
  • 社畜生活
  • オーケストラ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

【退職金が狙われている】全ての人が金融リテラシーを高めるべき理由

2019/1/29 投資実績

退職金は証券営業マンにとって格好のカモ 会社に60歳を過ぎた再雇用の人がいるのですが,「何か投資したいな~」と言っていました。話を聞いてみ...

記事を読む

株価低迷中のエクソンモービル【XOM】を40株購入

2019/1/27 投資実績

不人気高配当株のエクソンモービルを32万円分購入しました。 ダイベストメントや原油価格の下落で不人気株となっているエクソンモービルの株を新...

記事を読む

アメリカの原油生産量が世界一に

2019/1/26 経済動向

米国の2018年の原油生産量が世界最大になりました。消費量ではなく生産量です。シェールオイルがけん引して10年で2倍以上に成長したためです。...

記事を読む

スポンサーリンク

記者の友達に聞いた文章力を高める方法

2019/1/25 ブログ運営

文章力を高めるにはひたすらアウトプットが有効 ブログを書いていると自分の文章力の低さに辟易します。分かりやすく簡潔な文章を短い時間で書ける...

記事を読む

サラリーマンの借金力はすごい【ローン勧誘の電話がかかる】

2019/1/23 社畜生活

銀行からローンのお誘いの電話がかかってくる 先日出張関連等の建て替えた経費の振込先にしている銀行から電話がかかってきました。こういう謎の電...

記事を読む

仕事はしないのもしすぎるのも問題

2019/1/22 経済動向

働きすぎは自分だけでなく他人にも迷惑をかけるかもしれない 世の中の風潮として,仕事をしないいわゆるニートはけしからんというムードがあります...

記事を読む

ひろゆき氏の【論破力】を読んだ感想②

2019/1/21 経済動向

ひろゆき氏の【論破力】を読んだ感想②です。①はこちらからどうぞ。本を読んでからひろゆき氏が出演している映像をyoutbeでいくつか見ていたの...

記事を読む

戦艦大和が沈没したのは空気のせいだった

2019/1/20 経済動向

日本の空気に流される文化について考察した山本七平氏の「空気の研究」は日本人なら読む価値あり ここでいう戦艦大和は宇宙戦艦ヤマトではなく,1...

記事を読む

正直早く不景気になってほしい

2019/1/19 経済動向

いざなぎ景気越えとか言ってるけどサラリーマンには関係ない 景気拡大期がいざなぎ景気を越えたとか報道されていますが,一般庶民の生活は全然豊か...

記事を読む

のどが痛くて咳が止まらない時は龍角散ダイレクトがおすすめ

2019/1/17 サプリ体験記

龍角散ダイレクトはのどの不調に効果的 年始からずっと体調不良で一時期は38.9℃の熱が出ていました。熱のほうは比較的はやく回復したのですが...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • Next
  • Last

人気記事

  • NHKがN国党の立花さんを提訴したが,立花さんはむしろ喜んでいる理由 NHKがN国党の立花さんを提訴したが,立花さんはむしろ喜んでいる理由
  • JTの株だけで配当金生活を送れるか JTの株だけで配当金生活を送れるか
  • 【祝】30代で資産1000万円を達成しました! 【祝】30代で資産1000万円を達成しました!
  • 【10%以下】ひふみ投信が今後も儲けることができる可能性は9.77%です 【10%以下】ひふみ投信が今後も儲けることができる可能性は9.77%です
  • チェロに向いている性格とは?楽器初心者にチェロをおすすめしない理由2つ チェロに向いている性格とは?楽器初心者にチェロをおすすめしない理由2つ

最近の投稿

  • 資産総額がいつの間にか2000万円を超えていました。
  • これまでの受取配当金合計が100万円を突破しました!
  • 日産の経営計画がひどすぎ。ゴーンさんが社長のほうがまだまし。
  • 株式市場が暴落中ですが,過去最高の資産額を更新しました
  • WBKに10万円分追加投資しました。2020年は配当金は維持されるのか?

アーカイブ

  • 2022年5月 (1)
  • 2021年9月 (1)
  • 2020年5月 (2)
  • 2020年4月 (4)
  • 2020年3月 (2)
  • 2020年2月 (9)
  • 2020年1月 (27)
  • 2019年12月 (33)
  • 2019年11月 (35)
  • 2019年10月 (29)
  • 2019年9月 (24)
  • 2019年8月 (21)
  • 2019年7月 (17)
  • 2019年6月 (20)
  • 2019年5月 (36)
  • 2019年4月 (24)
  • 2019年3月 (26)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (27)
  • 2018年12月 (24)
  • 2018年11月 (24)
  • 2018年10月 (30)
  • 2018年9月 (32)
  • 2018年8月 (30)
  • 2018年7月 (9)

カテゴリー

  • プログラミング (1)
  • 健康生活 (93)
    • オーケストラ (19)
    • サプリ体験記 (32)
      • 快眠 (9)
      • 憂鬱対策 (12)
      • 血圧対策(ダイエット) (9)
    • ブログ運営 (10)
    • 田舎暮らし (15)
  • 未分類 (13)
  • 株式投資 (309)
    • ポートフォリオ (1)
    • 投資マインド (47)
    • 投資実績 (44)
    • 株DE妄想シリーズ (6)
    • 株式投資の難しさ (3)
    • 節約術 (27)
      • 楽天経済圏 (1)
    • 米国株初心者向け (22)
      • 「株式投資の未来」要約 (2)
      • 米国株超基本・入門記事 (6)
    • 経済動向 (135)
      • NHKから国民を守る党 (6)
      • マクロ経済動向 (5)
    • 配当金受取実績 (10)
    • 銘柄分析 (12)
  • 社畜 (102)
    • 社畜生活 (89)
      • パワハラ対策 (5)
    • 転職活動 (12)
    • 雇用延長制度 (1)

プロフィール

はじめまして,「chappy」と申します。
このブログでは,配当金で低ストレス生活を目指すまでの過程を中心に、社畜生活、節約術、オーケストラについてなどについて記録していきます。

© 2018 田舎サラリーマンが株式配当で楽々放牧生活を目指すブログ.