田舎サラリーマンが株式配当で楽々放牧生活を目指すブログ

配当金+転職で低ストレス生活を実現したい!!という思いを持って投資、転職活動について記録していきます。

フォローする

  • ホーム
  • 健康生活
  • 株式投資
  • 社畜生活
  • オーケストラ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

セアカゴケグモに注意

2018/10/24 社畜生活

社畜なので倉庫作業もします 本日倉庫で作業をすることがありました。普段の業務はデスクワーク中心だしオフィスにいると嫌な...

記事を読む

田舎の人はなぜ高級車に乗りたがるのか

2018/10/23 田舎暮らし

高級車に乗りたがる理由は歴史書にあった 以前の記事でも述べましたが,田舎にいて不思議に思うのが,多くの人が高級車に乗っているこ...

記事を読む

トリプトファンには精神安定作用がある

2018/10/22 健康生活, 憂鬱対策

トリプトファンで不安症を抑制 私は少し不安症というか考えすぎなところがあって,仕事とかで懸念事項があると意味もなくいつまでも考...

記事を読む

スポンサーリンク

株価安定のサザンカンパニー【SO】を40万円分購入!

2018/10/21 投資実績

サザンカンパニーは70年減配なしの米国の電力会社 サザンカンパニーはアラバマ州や、ジョージア州等の米国の南部地方を...

記事を読む

小学校の道徳教育で貧乏を推奨

2018/10/20 経済動向

約束を守るのはそんなに大事なのか? 文部科学省のHPによると,改正教育基本法に「道徳心を培う」ということが明記されたこ...

記事を読む

カナダで大麻が解禁へ

2018/10/19 経済動向

カナダ、嗜好用のマリファナ(大麻)を合法化 10/17日、カナダは個人で楽しむために使うマリファナ(大麻)を全国一斉に合法化しました。州ご...

記事を読む

なぜ働かないおじさんの給料は高いのか

2018/10/18 社畜生活

充分な給料でもどうしても比較してしまう 内定が出た学生時代のころは初任給の数字を見て 23万円ももらえるならどんなきつい...

記事を読む

【魔法のことば】明日頑張ります

2018/10/17 社畜生活

最強の退社時のあいさつの最強を見つけた 最近ちょっと忙しいです。今月成果発表のためのプレゼンがあり,その準備のため...

記事を読む

【ただの疑問】なぜドル人気で円高に?

2018/10/16 経済動向

米ドルの人気が拡大中 米ドルを調達しにくい状況が広がっています。FRBの米金利の段階的な利上げや新興国不安でドルの...

記事を読む

【朗報?】来年のGWは10連休になる見通し

2018/10/15 経済動向

2019年のGWは10連休になる見通し 天皇陛下の退位と皇太子様の即位に伴う一連の儀式を統括する政府の「式典委員会」が10/1...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • Next
  • Last

人気記事

  • NHKがN国党の立花さんを提訴したが,立花さんはむしろ喜んでいる理由 NHKがN国党の立花さんを提訴したが,立花さんはむしろ喜んでいる理由
  • JTの株だけで配当金生活を送れるか JTの株だけで配当金生活を送れるか
  • 【祝】30代で資産1000万円を達成しました! 【祝】30代で資産1000万円を達成しました!
  • 【10%以下】ひふみ投信が今後も儲けることができる可能性は9.77%です 【10%以下】ひふみ投信が今後も儲けることができる可能性は9.77%です
  • チェロに向いている性格とは?楽器初心者にチェロをおすすめしない理由2つ チェロに向いている性格とは?楽器初心者にチェロをおすすめしない理由2つ

最近の投稿

  • 資産総額がいつの間にか2000万円を超えていました。
  • これまでの受取配当金合計が100万円を突破しました!
  • 日産の経営計画がひどすぎ。ゴーンさんが社長のほうがまだまし。
  • 株式市場が暴落中ですが,過去最高の資産額を更新しました
  • WBKに10万円分追加投資しました。2020年は配当金は維持されるのか?

アーカイブ

  • 2022年5月 (1)
  • 2021年9月 (1)
  • 2020年5月 (2)
  • 2020年4月 (4)
  • 2020年3月 (2)
  • 2020年2月 (9)
  • 2020年1月 (27)
  • 2019年12月 (33)
  • 2019年11月 (35)
  • 2019年10月 (29)
  • 2019年9月 (24)
  • 2019年8月 (21)
  • 2019年7月 (17)
  • 2019年6月 (20)
  • 2019年5月 (36)
  • 2019年4月 (24)
  • 2019年3月 (26)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (27)
  • 2018年12月 (24)
  • 2018年11月 (24)
  • 2018年10月 (30)
  • 2018年9月 (32)
  • 2018年8月 (30)
  • 2018年7月 (9)

カテゴリー

  • プログラミング (1)
  • 健康生活 (93)
    • オーケストラ (19)
    • サプリ体験記 (32)
      • 快眠 (9)
      • 憂鬱対策 (12)
      • 血圧対策(ダイエット) (9)
    • ブログ運営 (10)
    • 田舎暮らし (15)
  • 未分類 (13)
  • 株式投資 (309)
    • ポートフォリオ (1)
    • 投資マインド (47)
    • 投資実績 (44)
    • 株DE妄想シリーズ (6)
    • 株式投資の難しさ (3)
    • 節約術 (27)
      • 楽天経済圏 (1)
    • 米国株初心者向け (22)
      • 「株式投資の未来」要約 (2)
      • 米国株超基本・入門記事 (6)
    • 経済動向 (135)
      • NHKから国民を守る党 (6)
      • マクロ経済動向 (5)
    • 配当金受取実績 (10)
    • 銘柄分析 (12)
  • 社畜 (102)
    • 社畜生活 (89)
      • パワハラ対策 (5)
    • 転職活動 (12)
    • 雇用延長制度 (1)

プロフィール

はじめまして,「chappy」と申します。
このブログでは,配当金で低ストレス生活を目指すまでの過程を中心に、社畜生活、節約術、オーケストラについてなどについて記録していきます。

© 2018 田舎サラリーマンが株式配当で楽々放牧生活を目指すブログ.