田舎サラリーマンが株式配当で楽々放牧生活を目指すブログ

配当金+転職で低ストレス生活を実現したい!!という思いを持って投資、転職活動について記録していきます。

フォローする

  • ホーム
  • 健康生活
  • 株式投資
  • 社畜生活
  • オーケストラ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

身近に感じる高齢化社会でやばいと思う問題点3つ

2019/9/23 田舎暮らし

身近に感じる高齢化でやばい点【安全・仕事・お金】 日本は急激に高齢化社会が進行しています。総務省の資料によると,1950年には65歳以上の...

記事を読む

仕事の資料作成で日本語を間違えない方法

2019/9/22 社畜生活

細かい日本語が分からなくなった時は辞書を見るとよい 日本語というのは非常に難しい言語だと思います。私は英語と若干の中国語ができるのですが,...

記事を読む

【関連ニュースも閲覧可】おすすめの株価閲覧アプリはSeekhngAlfa

2019/9/21 投資マインド

SeekingAlfaは株価情報だけではなく関連ニュースも閲覧できて便利 携帯やスマホで株価を閲覧したい場合SeekingAlfaというア...

記事を読む

スポンサーリンク

ネットが炎上するのは日本語が分からない人が多いからかもしれない

2019/9/17 経済動向

日本人の大多数は日本語をきちんと理解できていない可能性がある 普段生活していてあまりにも日本語を使えていない人が多いので困っています。もち...

記事を読む

異常時にこそ人間の本性が分かる

2019/9/16 社畜生活

会社での人間関係はやはり限定的だと思った 最近比較的真面目な記事ばっかりで会社の愚痴が少ないので,久しぶりに会社の愚痴の話題です。愚痴の話...

記事を読む

セミリタイア後の仕事候補【コストコ】

2019/9/15 田舎暮らし

コストコは最低時給1200円なので,不労所得がある程度あればセミリタイア可能 私が最終的に目指すところは完全なる経済的自由です。完全なる経...

記事を読む

投資家がリセッションよりも注意すべきは長期の経済停滞

2019/9/14 経済動向

リセッションよりも10年レベルの長期停滞のリスクの方がでかい 米国債の長短利回りの逆転や米ISM製造業指数が50を割ったりとリセッションの...

記事を読む

AT&Tの株価が急伸している理由。株主は楽観視せず注視すべき。

2019/9/12 経済動向

エリオット・マネジメントの32億ドル買い付けによりAT&Tの株価が急伸 30ドル近辺をうろうろすることでおなじみのAT&T...

記事を読む

【配当利回り予想】サウジアラムコが東京市場に上場を検討

2019/9/11 経済動向

サウジアラムコが東京市場に上場した場合の配当利回りは最大5.8% サウジアラビアの石油会社であるサウジアラムコが東京市場に上場を検討してい...

記事を読む

大腸ガンでの死亡率が増加。長生きのためには対策が必要。

2019/9/10 健康生活

大腸ガンの死亡率は10年で10倍。ビフィズス菌で対策。 投資で成功するためには複利効果を最大限に生かすことが重要です。そのためにはできるだ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • Next
  • Last

人気記事

  • NHKがN国党の立花さんを提訴したが,立花さんはむしろ喜んでいる理由 NHKがN国党の立花さんを提訴したが,立花さんはむしろ喜んでいる理由
  • JTの株だけで配当金生活を送れるか JTの株だけで配当金生活を送れるか
  • 【祝】30代で資産1000万円を達成しました! 【祝】30代で資産1000万円を達成しました!
  • 【10%以下】ひふみ投信が今後も儲けることができる可能性は9.77%です 【10%以下】ひふみ投信が今後も儲けることができる可能性は9.77%です
  • チェロに向いている性格とは?楽器初心者にチェロをおすすめしない理由2つ チェロに向いている性格とは?楽器初心者にチェロをおすすめしない理由2つ

最近の投稿

  • 資産総額がいつの間にか2000万円を超えていました。
  • これまでの受取配当金合計が100万円を突破しました!
  • 日産の経営計画がひどすぎ。ゴーンさんが社長のほうがまだまし。
  • 株式市場が暴落中ですが,過去最高の資産額を更新しました
  • WBKに10万円分追加投資しました。2020年は配当金は維持されるのか?

アーカイブ

  • 2022年5月 (1)
  • 2021年9月 (1)
  • 2020年5月 (2)
  • 2020年4月 (4)
  • 2020年3月 (2)
  • 2020年2月 (9)
  • 2020年1月 (27)
  • 2019年12月 (33)
  • 2019年11月 (35)
  • 2019年10月 (29)
  • 2019年9月 (24)
  • 2019年8月 (21)
  • 2019年7月 (17)
  • 2019年6月 (20)
  • 2019年5月 (36)
  • 2019年4月 (24)
  • 2019年3月 (26)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (27)
  • 2018年12月 (24)
  • 2018年11月 (24)
  • 2018年10月 (30)
  • 2018年9月 (32)
  • 2018年8月 (30)
  • 2018年7月 (9)

カテゴリー

  • プログラミング (1)
  • 健康生活 (93)
    • オーケストラ (19)
    • サプリ体験記 (32)
      • 快眠 (9)
      • 憂鬱対策 (12)
      • 血圧対策(ダイエット) (9)
    • ブログ運営 (10)
    • 田舎暮らし (15)
  • 未分類 (13)
  • 株式投資 (309)
    • ポートフォリオ (1)
    • 投資マインド (47)
    • 投資実績 (44)
    • 株DE妄想シリーズ (6)
    • 株式投資の難しさ (3)
    • 節約術 (27)
      • 楽天経済圏 (1)
    • 米国株初心者向け (22)
      • 「株式投資の未来」要約 (2)
      • 米国株超基本・入門記事 (6)
    • 経済動向 (135)
      • NHKから国民を守る党 (6)
      • マクロ経済動向 (5)
    • 配当金受取実績 (10)
    • 銘柄分析 (12)
  • 社畜 (102)
    • 社畜生活 (89)
      • パワハラ対策 (5)
    • 転職活動 (12)
    • 雇用延長制度 (1)

プロフィール

はじめまして,「chappy」と申します。
このブログでは,配当金で低ストレス生活を目指すまでの過程を中心に、社畜生活、節約術、オーケストラについてなどについて記録していきます。

© 2018 田舎サラリーマンが株式配当で楽々放牧生活を目指すブログ.