田舎サラリーマンが株式配当で楽々放牧生活を目指すブログ

配当金+転職で低ストレス生活を実現したい!!という思いを持って投資、転職活動について記録していきます。

フォローする

  • ホーム
  • 健康生活
  • 株式投資
  • 社畜生活
  • オーケストラ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
NO IMAGE

ご連絡【ブログ更新を10日くらい休みます。】

2020/2/29 未分類

いつもブログを閲覧していただきありがとうございます。 さて,この度転職することになりました。色々準備等で手が回らずブログが更新できてい...

記事を読む

キスマイ出演の宝くじ番組でやらせ疑惑。やらせでもしない限りスクラッチは当たらない。

2020/2/19 経済動向

2月発売の週刊新潮の記事によると,人気アイドルグループKis-My-Ft2が出演するバラエティ番組「10万円でできるかな」にやらせ疑...

記事を読む

アメリカのパリ条約離脱表明の意図とは。決して環境問題を軽視しているわけではない。

2020/2/13 経済動向

アメリカが2018年にパリ条約からの離脱を表明しました。パリ条約というのは世界の主要国が率先してCO2を始めとした温室効果ガスの削減...

記事を読む

スポンサーリンク

Youtubeの営業利益は1.6兆円。日本のテレビ業界が急速に衰退していく理由。

2020/2/8 経済動向

Google、youtubeなどを傘下に持つAlpabet社がyoutubeの利益を発表しました。2019年のyoutubeの収益は...

記事を読む

環境活動家のグレタさん,facebookのアカウントは父親と謎のインド人が投稿していることが判明。

2020/2/5 経済動向

Facebookのソフトウェアがアップデートされ,有名人や企業のアカウントに実際は誰が投稿しているかが分かるようになりました。結果,...

記事を読む

【情弱過ぎ】百貨店、大沼が倒産し従業員「生活設計が狂った」

2020/2/4 経済動向

山形市の百貨店「大沼」が破産を宣告し,元従業員らに対しての再就職支援説明会が1月30日に開かれました。破産宣告に伴い,大沼の従業員は...

記事を読む

新型コロナウイルスの脅威はインフルエンザの10万分の1以下。株価が下落しても格好の買い場でしかない理由。

2020/2/3 経済動向

中国武漢発の新型コロナウイルスが猛威を振るっています。2月頭時点で中国での感染者は10,000人程度、中国以外では18ヵ国で98人の...

記事を読む

投資成績の良かった人第一位は「亡くなっている人」。長期ほったらかし投資法こそ最強である理由

2020/2/2 投資マインド

投資って頻繁に売買したり勉強したりがめんどくさいと思っている人に朗報か 某投資セミナーで配布されたとされる資料の画像が話題になっています。...

記事を読む

【朗報】納豆を食べると死亡リスクが10%低減することが判明。納豆嫌いもスーパーへGO!

2020/2/1 健康生活

国立がん研究センターの研究チームがまとめた調査結果によると,納豆やみそなどの発行性大豆食品をよく食べる人はそうでない人に比べて10%...

記事を読む

【悲報】やる気ない社員代表ワイ,社内表彰の筆頭になる

2020/1/30 社畜生活

※今日の記事は見ようによっては自慢みたいになりますが決して自慢ではなく個人ができる働き方改革の新しい方法の提唱になります。 先...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • Next
  • Last

人気記事

  • NHKがN国党の立花さんを提訴したが,立花さんはむしろ喜んでいる理由 NHKがN国党の立花さんを提訴したが,立花さんはむしろ喜んでいる理由
  • JTの株だけで配当金生活を送れるか JTの株だけで配当金生活を送れるか
  • 【祝】30代で資産1000万円を達成しました! 【祝】30代で資産1000万円を達成しました!
  • 【10%以下】ひふみ投信が今後も儲けることができる可能性は9.77%です 【10%以下】ひふみ投信が今後も儲けることができる可能性は9.77%です
  • チェロに向いている性格とは?楽器初心者にチェロをおすすめしない理由2つ チェロに向いている性格とは?楽器初心者にチェロをおすすめしない理由2つ

最近の投稿

  • 資産総額がいつの間にか2000万円を超えていました。
  • これまでの受取配当金合計が100万円を突破しました!
  • 日産の経営計画がひどすぎ。ゴーンさんが社長のほうがまだまし。
  • 株式市場が暴落中ですが,過去最高の資産額を更新しました
  • WBKに10万円分追加投資しました。2020年は配当金は維持されるのか?

アーカイブ

  • 2022年5月 (1)
  • 2021年9月 (1)
  • 2020年5月 (2)
  • 2020年4月 (4)
  • 2020年3月 (2)
  • 2020年2月 (9)
  • 2020年1月 (27)
  • 2019年12月 (33)
  • 2019年11月 (35)
  • 2019年10月 (29)
  • 2019年9月 (24)
  • 2019年8月 (21)
  • 2019年7月 (17)
  • 2019年6月 (20)
  • 2019年5月 (36)
  • 2019年4月 (24)
  • 2019年3月 (26)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (27)
  • 2018年12月 (24)
  • 2018年11月 (24)
  • 2018年10月 (30)
  • 2018年9月 (32)
  • 2018年8月 (30)
  • 2018年7月 (9)

カテゴリー

  • プログラミング (1)
  • 健康生活 (93)
    • オーケストラ (19)
    • サプリ体験記 (32)
      • 快眠 (9)
      • 憂鬱対策 (12)
      • 血圧対策(ダイエット) (9)
    • ブログ運営 (10)
    • 田舎暮らし (15)
  • 未分類 (13)
  • 株式投資 (309)
    • ポートフォリオ (1)
    • 投資マインド (47)
    • 投資実績 (44)
    • 株DE妄想シリーズ (6)
    • 株式投資の難しさ (3)
    • 節約術 (27)
      • 楽天経済圏 (1)
    • 米国株初心者向け (22)
      • 「株式投資の未来」要約 (2)
      • 米国株超基本・入門記事 (6)
    • 経済動向 (135)
      • NHKから国民を守る党 (6)
      • マクロ経済動向 (5)
    • 配当金受取実績 (10)
    • 銘柄分析 (12)
  • 社畜 (102)
    • 社畜生活 (89)
      • パワハラ対策 (5)
    • 転職活動 (12)
    • 雇用延長制度 (1)

プロフィール

はじめまして,「chappy」と申します。
このブログでは,配当金で低ストレス生活を目指すまでの過程を中心に、社畜生活、節約術、オーケストラについてなどについて記録していきます。

© 2018 田舎サラリーマンが株式配当で楽々放牧生活を目指すブログ.